■24:三重県
ホームへラボリンクメニューへ
 ┣■内閣府総務省法務省外務省財務省厚生労働省農林水産省農水省公益法人経済産業省国土交通省環境省
 ┣■文部科学省文部科学省公益法人
 ┃  ┣●学校リンク
 ┃  ┣●北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県
 ┃  ┣●茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県
 ┃  ┣●東京(公立1)東京(公立2)東京(公立3)東京(私立1)東京(私立2)東京(私立3)東京(私立4)神奈川県
 ┃  ┣●新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県
 ┃  ┣●三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県
 ┃  ┣●徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県
 ┃  ┗●学校住所大学学部大学学科1大学学科2
 ┗■研究学園都市博物館公設研究機関政府機関


皇學館大學
Kogakkan University
三重県伊勢市神田久志本町 皇學館大學大学院
■文学部
 ┣●神道学科
 ┣●国文学科
 ┣●国史学科
 ┣●教育学科
 ┣●コミュニケーション学科
■社会福祉学部
 ┣●社会福祉学科
■文学研究科
 ┣●国文学専攻
 ┣●国史学専攻
 ┣●神道学専攻
■社会福祉学研究科
 ┣●社会福祉学専攻
■神道研究所

鈴鹿医療科学大学
Suzuka University of Medical Science
三重県鈴鹿市岸岡町 鈴鹿医療科学大学大学院
■保健衛生学部
 ┣●放射線技術科学科
 ┣●医療栄養学科
 ┣●理学療法学科
■医用工学部
 ┣●医用電子工学科
 ┣●医用情報工学科
 ┣●臨床工学科
■保健衛生学研究科
■医療画像情報学研究科
 ┣●画像情報学専攻
 ┣●医療栄養学専攻
鈴鹿医療科学大学施設など
■東洋医学研究所
■鍼灸治療院


鈴鹿国際大学
Suzuka International University
三重県鈴鹿市郡山町 鈴鹿国際大学大学院
■国際学部
 ┣●国際関係学科
 ┣●国際文化学科
 ┣●観光学科
 ┣●英米語学科
■国際学研究科
 ┣●国際社会専攻

松阪大学
Matsusaka University
三重県松阪市久保町 松阪大学大学院
■政策学部 ■政策科学研究科

三重大学
Mie University
津市上浜町
津市江戸橋
三重大学大学院
■人文学部
 ┣●文化学科
 ┣●社会科学科
■人文社会科学研究科
■教育学部
 ┣●学校教員養成課程
 ┃ ┣◎理科専攻
 ┃ ┣◎数学専攻
 ┃ ┣◎国語
 ┃ ┣◎社会
 ┃ ┣◎音楽 美術
 ┃ ┣◎保健体育
 ┃ ┣◎技術
 ┃ ┣◎家政
 ┃ ┣◎英語
 ┃ ┣◎障害児
 ┃ ┣◎幼児
 ┃ ┣◎学校教育
 ┣●情報教育課程
 ┣●生涯教育課程
 ┣●人間発達科学課程
■教育学研究科
■医学部
 ┣●医学科
 ┃ ┣◎基礎医学系
 ┃ ┃ ┣○解剖学第一講座
 ┃ ┃ ┣○解剖学第二講座
 ┃ ┃ ┣○生理学第一講座
 ┃ ┃ ┣○生理学第二講座
 ┃ ┃ ┣○薬理学講座
 ┃ ┃ ┣○生化学講座
 ┃ ┃ ┣○分子病態学講座
 ┃ ┃ ┣○微生物学講座
 ┃ ┃ ┣○生体防御医学講座
 ┃ ┃ ┣○病理学第一講座
 ┃ ┃ ┣○病理学第二講座
 ┃ ┃ ┣○衛生学講座
 ┃ ┃ ┣○公衆衛生学講座
 ┃ ┃ ┣○医動物学講座
 ┃ ┃ ┣○法医学講座
 ┃ ┣◎臨床医学系
 ┃   ┣○内科学第一講座
 ┃   ┣○内科学第二講座
 ┃   ┣○内科学第三講座
 ┃   ┣○神経内科学講座
 ┃   ┣○精神神経科学講座
 ┃   ┣○外科学第一講座
 ┃   ┣○外科学第二講座
 ┃   ┣○整形外科学講座
 ┃   ┣○産婦人科学講座
 ┃   ┣○小児科学講座
 ┃   ┣○皮膚科学講座
 ┃   ┣○泌尿器科学講座
 ┃   ┣○眼科学講座
 ┃   ┣○耳鼻咽喉科講座
 ┃   ┣○放射線医学講座
 ┃   ┣○胸部外科学講座
 ┃   ┣○口腔外科学講座
 ┃   ┣○麻酔学講座
 ┃   ┣○脳神経外科学講座
 ┃   ┣○臨床検査医学講座
 ┣●看護学科
 ┃ ┣◎基礎看護学講座
 ┃ ┣◎成人看護学講座
 ┃ ┣◎母子看護学講座
 ┃ ┣◎地域看護学講座
 ┣●アイソトープセンター
 ┣●附属動物実験施設
 ┣●附属病院
■医学研究科

■工学部
 ┣●機械工学科
 ┃ ┣◎量子・電子機械講座
 ┃ ┃ ┣○量子物性工学研究室
 ┃ ┃ ┣○メカトロニクス研究室
 ┃ ┃ ┣○システム設計研究室
 ┃ ┃ ┣○生体システム工学研究室
 ┃ ┣◎ 機能加工講座
 ┃ ┃ ┣○材料機能設計研究室
 ┃ ┃ ┣○集積加工システム研究室
 ┃ ┃ ┣○超精密加工研究室
 ┃ ┃ ┣○プロセス解析研究室
 ┃ ┣◎ 環境エネルギー講座
 ┃   ┣○エネルギー環境工学研究室
 ┃   ┣○エネルギーシステム設計研究室
 ┃   ┣○環境計測研究室
 ┣●電気電子工学科
 ┃ ┣◎電気システム工学講座
 ┃ ┃ ┣○電機システム・エネルギーシステム研究室
 ┃ ┃ ┣○制御システム研究室
 ┃ ┃ ┣○計測システム研究室
 ┃ ┣◎情報通信システム工学講座
 ┃ ┃ ┣○情報処理研究室
 ┃ ┃ ┣○通信工学研究室
 ┃ ┃ ┣○計算機工学研究室
 ┃ ┣◎電子物性工学講座
 ┃   ┣○オプトエレクトロニクス研究室
 ┃   ┣○電子材料工学研究室
 ┃   ┣○凝縮電子工学研究室
 ┣●分子素材工学科
 ┃ ┣◎分子設計化学講座
 ┃ ┃ ┣○高分子設計化学研究室
 ┃ ┃ ┣○有機精密化学研究室
 ┃ ┃ ┣○有機機能化学研究室
 ┃ ┃ ┣○計算化学研究室
 ┃ ┣◎生物機能工学講座
 ┃ ┃ ┣○エネルギー変換化学研究室
 ┃ ┃ ┣○レーザー光化学研究室
 ┃ ┃ ┣○分析環境化学研究室
 ┃ ┃ ┣○分子生物工学研究室
 ┃ ┣◎素材化学講座
 ┃   ┣○有機素材化学研究室
 ┃   ┣○無機素材化学研究室
 ┃   ┣○生体材料化学研究室
 ┣●建築学科
 ┃ ┣◎計画系
 ┃ ┣◎環境・設備系
 ┃ ┣◎構造系
 ┣●情報工学科
 ┃ ┣◎コンピュータ・サイエンス講座
 ┃ ┃ ┣○計算機ソフトウェア
 ┃ ┃ ┣○コンピュータネットワーク
 ┃ ┃ ┣○コンピュータアーキテクチャ
 ┃ ┣◎知能工学講座
 ┃ ┃ ┣○パターン情報処理
 ┃ ┃ ┣○人工知能
 ┃ ┃ ┣○ヒューマン・インタフェース
 ┣●物理工学科
   ┣◎量子工学講座
   ┃ ┣○量子物理学研究室
   ┃ ┣○物性物理学研究室
   ┣◎ナノ工学講座
     ┣○ビームテクノロジー研究室
     ┣○ナノセンシング研究室
     ┣○ナノエレクトロニクス研究室
     ┣○ナノプロセッシング研究室
■工学研究科
 ┣●機械工学専攻
 ┣●電気電子工学専攻
 ┣●分子素材工学専攻
 ┣●建築学専攻
 ┣●情報工学専攻

■工学研究科(博士後期)
 ┣●材料科学専攻
 ┃ ┣◎材料物性講座
 ┃ ┃ ┣○力学物性分野
 ┃ ┃ ┣○材料機能設計分野
 ┃ ┃ ┣○機能加工分野
 ┃ ┃ ┣○電子物性分野
 ┃ ┃ ┣○電子材料分野
 ┃ ┃ ┣○電子デバイス分野
 ┃ ┗◎材料科学講座
 ┃   ┣○有機精密化学分野
 ┃   ┣○機能変換科学分野
 ┃   ┣○機能システム計測分野
 ┃   ┣○生体機能科学分野分野
 ┃   ┣○機能高分子化学分野
 ┃   ┗○先端素材科学分野
 ┗●システム工学専攻
   ┣◎電機情報システム講座
   ┃ ┣○情報処理分野
   ┃ ┣○知能情報システム分野
   ┃ ┣○情報通信システム分野
   ┃ ┣○電気制御システム分野
   ┃ ┗○環境エネルギー機械分野
   ┗◎設計システム講座
     ┣○エネルギーシステム設計分野
     ┣○知能化・電子機械分野
     ┣○建築都市計画システム分野
     ┣○建築環境設備システム分野
     ┗○建築構造システム分野
生物資源学部
 ┣●資源循環学科
 ┃ ┣◎物質循環学講座
 ┃ ┃ ┣○植物循環解析学分野
 ┃ ┃ ┣○森林生物循環学分野
 ┃ ┃ ┣○土壌圏生物機能学分野
 ┃ ┃ ┣○土壌圏循環学分野
 ┃ ┃ ┣○生物循環機能学分野
 ┃ ┃ ┗○生態循環学分野
 ┃ ┣◎循環生物工学講座
 ┃ ┃ ┣○生物情報工学分野
 ┃ ┃ ┣○栄養機能工学分野
 ┃ ┃ ┣○食品資源工学分野
 ┃ ┃ ┣○微生物工学分野
 ┃ ┃ ┗○生物物性学分野
 ┃ ┗◎循環社会システム学講座
 ┃   ┣○生物資源経済学分野
 ┃   ┣○循環経営社会学分野
 ┃   ┣○資源経済システム学分野
 ┃   ┗○地域環境管理学分野
 ┣●共生環境学科
 ┃ ┣◎地域保全工学講座
 ┃ ┣◎環境情報システム工学講座
 ┃ ┃ ┣○応用環境情報学
 ┃ ┃ ┣○システム設計学
 ┃ ┃ ┣○生物環境制御学
 ┃ ┃ ┗○エネルギー利用工学
 ┃ ┣◎森林資源環境学講座
 ┃ ┃ ┣○森林保全生態学分野
 ┃ ┃ ┣○森林総合環境学分野
 ┃ ┃ ┣○森林環境砂防学分野
 ┃ ┃ ┣○森林環境資源利用学分野
 ┃ ┃ ┣○木質資源環境工学分野
 ┃ ┃ ┗○木質分子素材制御学分野
 ┃ ┗◎自然環境システム学講座
 ┗●生物圏生命科学科
   ┣◎生命機能科学講座
   ┣◎海洋生物科学講座
   ┃ ┣○海洋生態学研究室
   ┃ ┣○生物海洋学研究室
   ┃ ┣○生体高分子化学研究室
   ┃ ┗○海洋生物化学研究室
   ┣◎陸圏生物生産学講座
   ┗◎水圏生物生産学講座
     ┣○水圏資源生物学研究室
     ┣○応用行動学研究室
     ┣○魚類増殖学研究室
     ┣○浅海増殖学研究室
     ┣○水族生理学研究室
     ┣○水族病理学研究室
     ┣○水圏生物利用学研究室
     ┗○水産物品質学研究室
■生物資源学研究科(博士前期)
 ┣●農業生産学専攻
 ┃ ┣◎農業生産学講座
 ┃ ┗◎資源管理情報学講座
 ┣●森林資源学専攻
 ┃ ┣◎森林資源学講座
 ┃ ┣◎森林資源利用学講座
 ┃ ┗◎生物情報科学講座
 ┣●水産生物生産学専攻
 ┃ ┣◎水産資源育成学講座
 ┃ ┣◎水産資源開発科学講座
 ┃ ┣◎水圏環境学講座
 ┃ ┗◎資源管理情報学講座
 ┣●生物生産工学専攻
 ┃ ┣◎農業土木学講座
 ┃ ┣◎資源管理情報学講座
 ┃ ┣◎生物生産機械学講座
 ┃ ┗◎生物情報科学講座
 ┗●生物資源利用学専攻
   ┣◎農芸化学講座
   ┣◎水産資源化学講座
   ┣◎生物機能利用学講座
   ┗◎生物情報科学講座
■生物資源学研究科(博士後期)
 ┣●生物資源開発科学専攻
 ┃ ┣◎生物機能制御学講座
 ┃ ┗◎資源生物育成学講座
 ┣●生物圏保全科学専攻
 ┃ ┣◎生物資源管理学講座
 ┃ ┗◎生物環境保全工学講座
 ┗●生物機能応用科学専攻
   ┣◎生物機能開発学講座
   ┗◎素材機能利用学講座

三重県立看護大学
Mie Prefectural College of Nursing
津市夢が丘 三重県立看護大学大学院
■看護学部
 ┣●看護学科
■看護学研究科

四日市大学
Yokkaichi University
四日市市萱生町
■経済学部
 ┣●経済学科
 ┗●経営学科
■総合政策学部
 ┣●総合政策学科
 ┃ ┣◎まちづくりコース
 ┃ ┣◎国際・比較文化コース
 ┃ ┗◎企画・マネジメントコース
 ┗●まちづくり研究室

■環境情報学部
 ┗●環境情報学科